《10月 法人内と近隣の方々との交流》
今年のハロウィンも、法人内部やお世話になっている近隣の方々にお菓子を貰いに行きました。毎年利用児童に対して、温かな笑顔で接してくださり、職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。また、お忙しい中にも関わらず、ご家庭で衣装を準備して下さりご協力にも感謝致します。
さらに、法人本部からお誘いを受け、さつまいも堀り、みかん狩りにも行ってきました。思い出が詰まった収獲体験、最後は美味しく頂き食欲の秋を感じることができました。
<その1>ハロウィン 【グリーンスクール善行・秋葉台・村岡・湘南台】

「お菓子もらえたよ♪」 「みんな集まれ~!!」 「いたずらしちゃうぞ~」
「やった!お菓子だ!」 「ドキドキ…緊張するなぁ」 「いっぱいお話するぞ~!」
<その2>収穫体験(さつまいも・みかん)【グリーンスクール村岡・湘南台】

《11月》
<その1>外出活動【グリーンスクール善行・秋葉台・村岡・湘南台】


「わあ!はやくすべれたよ!」 「今日はぼくが先頭だよ!」
<その2>内部研修【グリーンスクール善行】
毎年猛威を振るうノロウイルス、インフルエンザ…。昨年も発症する児童は多く、悩ましい現状となっていました。今年は外部で研修を受けた職員を筆頭に、内部研修として主に『嘔吐物の処理の仕方』を職員一団となって学びました。注意するポイントを意識しつつ、一つ一つの動作を確認する貴重な時間となっています。

《12月》クイズ大会【グリーンスクール善行・村岡】
平成30年の年の瀬に、4事業所合同でのクイズ大会に向けて準備が行われました♪
各事業所ごとでクイズ大会優勝に向けて練習はもちろん、優勝旗の作成も利用児童にお願いしています。グリーンスクールオリジナルの優勝旗獲得を目指して、一人一人がクイズ大会の練習に真摯に取り組んでいます。

「きれいに塗れるかな~?」 「さあ、次の問題だ…!」 「正解は…!?」
